頭皮の匂いを解消させる術【頭皮クレンジング】
こんにちは!
姫路市田井台で【メンズ専門美容室BackCore】を経営しています稲田将親です。メンズでよく伺う悩みのベスト10には確実に入っているであろう頭皮の臭い
今回はこちらの原因と対策、解決法をお伝えします。
- 最近枕が臭う
- 帽子を脱いだ時の臭いが気になる
- ふと立ち上がった時の頭皮の臭いが結構する
- 将来薄毛にはなりたくない
そんなメンズには特に記事を読んで理解を深めてほしいです。メンズは髪も大事ですが特にその土台となる【頭皮】が非常に大事だと思っています。その土台の状態が悪いといくら手入れをしても改善されませんし最悪髪が無くなります。
そんなことにならないよう適切なケアをし、将来の為に今から出来る事はしっかりと行なっていきましょう。
メンズの臭う頭皮の解消方法
メンズの頭皮が臭う原因
何事もそうですが大体の割合で臭いって言われるのはレディースじゃなくてメンズなんですよね・・・。
臭いには大きく分けて、汗臭、ミドル脂臭、加齢臭と言った名称に分かれます。
- 10代~20代半ば→汗臭
- 20半ば~50代半ば→ミドル脂臭
- 50代半ば以降→加齢臭
若いうちは汗の臭いしかしないのに年齢を重ねるに連れて臭いが変化していきます。
ちなみに
- 汗臭→脇
- ミドル脂臭→後頭部、頭皮
- 加齢臭→背中
ここから臭いが発せられるらしいです。(耳裏を擦って臭ければ、、、ってよく聞くけどあれは本当だったみたい)臭いが発生する、臭いが変わっていくのは仕方ないとして、じゃあなんで若くても頭皮が臭かったりするのか?となりますよね(なってください。)
その原因としては
【頭皮の油分の過剰分泌】【脂が取りきれず毛穴に詰まっている】等が挙げられます
頭皮の油分の過剰分泌
実はメンズはレディースに比べると皮脂の分泌量が多いのです。厳密に言うとメンズとレディースの皮脂量の差は【3倍】
3倍って結構パンチが強い数字ですよね。この3倍の皮脂があるお陰でメンズの頭皮の方が臭ったり、ベタついたりしてしまう訳です。世間一般的に見ても男性の方が汗を掻いていたり、脂ギッシュなイメージですよね。
油物を好んで食すメンズも要注意です。みんな大好きから揚げ、天ぷら、などと言ったものですね。これらは体内に直接油を取り込んでいるので通常よりも体から油が放出されやすくなり、頭皮だけでなく顔なども油ギッシュになってしまいます。
心当たりがあるメンズは少し控えるのをオススメします(美味しいんで控えたくないですけどね、、、。)
脂が取りきれずに毛穴に詰まっている
これに関しては自分で判断するのは正直難しいかもしれません。毛穴なんて覗けるものでもないし顕微鏡やスコープ使わないと見えませんからね、、、。この毛穴に皮脂が溜まるとどうなるかと言いますと
- 髪の毛がやけにオイリーでテカテカしている。
- 頭皮が赤みをおび、ニキビができる。
- 詰まった皮脂が酸化して臭ってくる。
- 抜け毛に繋がる。
頭皮の臭いだけじゃなくて抜け毛にも繋がるとか、、、メンズだからって手入れをおろそかにはできないですね。
ニキビができていたり抜け毛がいつもより多く感じるときは頭皮の毛穴詰まりを意識した方がいいかもしれません。
そこでしっかりとご自身でもケアができるように今からお伝えしていきますので無理をしない範囲で少しずつケアをしていき健康な頭皮を手に入れましょう!
臭いの解消方法3つのポイント
頭皮クレンジングで脂汚れを落とす
メンズの場合スタイリング剤を使用される方も多いと思います。脂汚れだけでなく空気中のホコリやワックスなどのスタイリング剤が入り混じり頭皮の脂はなかなか落ちにくいものとなっています。
普段のシャンプーではなかなか落としきれないのが現状です。頭皮だけで毛穴の数なんと【4万個】
その4万個の毛穴に詰まっている汚れを指とシャンプーのみで落としきるのは現実問題不可能ですよね。落とせてる証拠もないのですが、、、。
その問題を解消してくれるのが【頭皮クレンジング】です。
いわゆる脂落としですね。頭皮に溜まっている汚れを商材の力&マッサージでクリアな状態へと導き
- 頭皮の脂臭い
- 抜け毛
- 髪の毛の立ち上がり
と言った事を改善していきます。
頭皮クレンジングは美容院で行うメニューです。気になるメンズはオススメメニューを参照ください。
頭皮用のシャンプーを使う
シャンプー剤は大まかに分けてしまえば
- レディース用→ヘアケア用
- メンズ用→頭皮用
となると思っています。髪の毛用のシャンプー剤には当たり前なのですが髪を綺麗にする、又は綺麗に見せる為の成分がたくさん入っています。
ヘアケア用のシャンプーは髪を綺麗にする為のシャンプーなのでメンズには正直重たい(油分が多くベタつきやすい)ものがほとんどで、洗浄力は弱めです。
逆に頭皮用のシャンプーは、髪を綺麗にする成分が比較的少なく頭皮の汚れ等を取り除く事を主として作られているので洗浄力が強めです。ですので仕上がりは軽め(ボリュームが出やすい)為メンズには頭皮用のシャンプーがオススメです。
特に頭皮用のシャンプーの中でもしっかりと汚れや臭いを落としてくれる効果の高い
【炭酸シャンプー】がオススメです。
しっかりと最後までドライヤーで乾かす
関係あるの?って思いますよね、、、。めちゃくちゃ関係あります。
メンズの皆さん想像してみてください。洗濯物が半乾きの時の臭いを。結構臭くないですか?
それと同じで髪の毛も全く乾かさなかったり、中途半端に乾かしたせいで頭皮に濡れているところが残っていた。なんて事になると頭皮に雑菌が湧いて臭いの原因になってしまいます。
折角クレンジングをしたり頭皮用のシャンプーでケアしてもしっかり乾かさないと今までの努力が水の泡になりますのでしっかりとドライヤーで乾かしましょう!
レディースに比べるとすぐ乾くはずなので頑張ってください!
髪の毛を乾かすのではなく地肌を乾かすイメージです。
BackCoreでのオススメメニュー
姫路で唯一のメンズ専門美容室【BackCore】では頭皮クレンジングのメニューがあり、お客様のお悩みや頭皮の状態に合わせてチョイス致します。
# | コース名 | 料金 |
---|---|---|
1 | カット+眉カット+プチクレンジング | ¥6,500 |
2 | カット+クレンジングスパ | ¥7,500 |
プチクレンジングは頭皮の汚れを専用のジェルで浮かび上がらせ、臭いとともに汚れを取り除きクリアな頭皮に導きます。
クレンジングスパは、プチクレンジング後に保湿のヘッドスパをプラスで施術する事により脂汚れを取り除き乾燥気味な頭皮に潤いを与えフケや痒みを抑えます。
頭皮の汚れや臭いを取り除きたい場合
カット+眉カット+プチクレンジング | ¥6,500 |
汚れだけでなくフケや痒みも抑えたい場合
カット+クレンジングスパ | ¥7,500 |
をオススメしています。
ご自宅でのホームケア
シャンプー前にブラッシング
普段のシャンプーの前準備としてブラッシングは非常に効果的です。1日の脂汚れやスタイリング剤、埃をまずはブラシでしっかりときます。
そうする事で頭皮の汚れが掻き出されシャンプーで落ちやすくなると共にマッサージ効果で頭皮の血流もよくなります。
髪の毛の絡まりも無くなるので抜け毛予防にもなり、シャンプーの泡立ちもよくなるので効率的なシャンプーや洗浄が可能になるのでメンズでもブラッシングはオススメです。
今までのシャンプーにプラスαの一手間で頭皮ケアができるので面倒臭いかもしれませんがぜひ試してみてください。
炭酸シャンプーを使う
通常のシャンプーでも問題ないですが週2回程ご自宅で炭酸シャンプーを使用するのも非常に効果的です!
炭酸シャンプーの濃密な泡は皮脂汚れを吸着し、浮かび上がらせることでより効率的に汚れや臭いを洗浄することができます。毎日炭酸シャンプーを使用すると洗浄力がある分油分を取り除き過ぎたことにより乾燥気味になってしまったりと逆効果になってしまいます。
- 週2回程度炭酸シャンプーにする
- シャンプー前にブラッシング
これらをご自宅で実践するだけで頭皮の臭いを抑えたり抜け毛を抑えることができますのでしっかりと丁寧にして上げてください。
まとめ
結論何をすれば頭皮の臭いや薄毛予防に繋がるのか?というところですが
- ご来店の度に頭皮クレンジングをする
- ご自宅でのシャンプー前に軽くブラッシング
- 週2回程度たんシャンプーを使用する
- ドライヤーで頭皮までしっかりと乾かす
これらを行うだけで劇的に変わります。
周りに臭いを指摘されたメンズ、自分でなんとなく気になるメンズはしっかりとケアをして行きましょう。メンズの1番の悩みは薄毛ですのでそうならない為にも、色んな角度からケアすることをオススメします。
薄毛でお悩みのメンズは合わせてこちらも是非ご覧ください
薄毛でお悩みの姫路メンズに必須な【強髪、ヒト幹細胞培養液】とは?